師範の占い独楽は禁止にした方がいい
2015年5月16日コメント (4)
Sensei’s Divining Top / 師範の占い独楽 (1)
アーティファクト
(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
ご存じレガシーの奇跡コントロールの根幹を成すアーティファクト。奇跡コントロール以外でもNICfitやpostやハイタイド、その他多数のデッキで採用されている非常に強力なアーティファクトです。
そんな僕もずっと奇跡コントロールを使っているが正直、師範の占い独楽は禁止にした方がいいと最近よく思います。
1番の理由は【無駄な時間がかかり過ぎる】からです。
独楽で時間を食われてイライラした事があるプレイヤーも多い事でしょう。独楽回すのに毎ターン毎ターン一体何秒かかるんだ!と
自分もずっと独楽を愛用しているのでこれまでも相手プレイヤーの方をイライラさせていたかもしれません。
勿論、対戦相手の方に迷惑を掛けないよう自分なりに素早くプレイする事は心掛けていますし毎日毎日アホみたいに練習しています。
自分的には【平均10秒以内】にプレイ出来なければ使うべきでないと思っています。
が、それでも対戦相手の方に迷惑を掛けていたかもしれません。
それについてはこの場で謝罪します。
実際、奇跡コントロールにおける独楽の起動は練習次第では相当素早くする事が可能ですが現実問題、引き分け製造機である事は間違いありません。
自分は確かにずっと奇跡コントロールを使っていますが独楽が禁止されれば奇跡コントロールは成り立ちません。それ程奇跡コントロールにとって師範の占い独楽は重要なカードなのです。ただ自分は奇跡コントロールが好きと言うよりコントロールが好きなので奇跡コントロールが成り立たなくなっても他の重コントロールを使い続けて行くので独楽はもう禁止でいいですwww
アーティファクト
(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
ご存じレガシーの奇跡コントロールの根幹を成すアーティファクト。奇跡コントロール以外でもNICfitやpostやハイタイド、その他多数のデッキで採用されている非常に強力なアーティファクトです。
そんな僕もずっと奇跡コントロールを使っているが正直、師範の占い独楽は禁止にした方がいいと最近よく思います。
1番の理由は【無駄な時間がかかり過ぎる】からです。
独楽で時間を食われてイライラした事があるプレイヤーも多い事でしょう。独楽回すのに毎ターン毎ターン一体何秒かかるんだ!と
自分もずっと独楽を愛用しているのでこれまでも相手プレイヤーの方をイライラさせていたかもしれません。
勿論、対戦相手の方に迷惑を掛けないよう自分なりに素早くプレイする事は心掛けていますし毎日毎日アホみたいに練習しています。
自分的には【平均10秒以内】にプレイ出来なければ使うべきでないと思っています。
が、それでも対戦相手の方に迷惑を掛けていたかもしれません。
それについてはこの場で謝罪します。
実際、奇跡コントロールにおける独楽の起動は練習次第では相当素早くする事が可能ですが現実問題、引き分け製造機である事は間違いありません。
自分は確かにずっと奇跡コントロールを使っていますが独楽が禁止されれば奇跡コントロールは成り立ちません。それ程奇跡コントロールにとって師範の占い独楽は重要なカードなのです。ただ自分は奇跡コントロールが好きと言うよりコントロールが好きなので奇跡コントロールが成り立たなくなっても他の重コントロールを使い続けて行くので独楽はもう禁止でいいですwww
コメント
(奇跡は特に)独楽の一人回しは今欲しいカードがはっきりと分からず中々上達できません。
正にこの記事で言及されているプレイヤーになってしまうので大会で使用する気になれないのですが、一人回しで気を付けるポイントを教えていただけると嬉しいです。
奇跡コントロールにおける独楽の役割は
①任意のタイミングで奇跡を誘発させる
②ドローを安定させる
③相殺の誘発に対応して積み込む
等が主な役割です。
奇跡は土地を伸ばす事がかなり重要+ハンデスに弱いデッキなので【今すぐ必要でないカード】をなるべくライブラリートップに積んでおくのがいいと思います。自分は基本的にエンドに独楽を起動する場合はだいたいランドをトップに積んでランドをそのままドローする動きが多いです。逆に今、キャスト出来ないのに不用意に重要牌をハンドに持ってくるのはかなり危険な行為です。(勿論相手のデッキや場の状況によりますが)
言い忘れましたが今欲しいカードがハッキリ分からないと言うのは恐らく、そのデッキを理解しきっていないからだと思います。
自分が回しているデッキに入っている全てのカード一枚一枚それぞれにどんな意味があるか?(そのカードで何がしたいか等)ということを熟知すればおのずと独楽起動に時間がかからないようになります。
なんとなく独楽を回すのではなく回す理由や意味を考えて起動出来るようになれば独楽の起動はかなり早くなります。
デッキを理解していないというのはその通りでどこまで相手のアクションを許容できるのか、どのように対処するか、こちらが仕掛ける時のリターンとリスクの把握などまだまだ至らない点だらけです。
独楽を使わない自由もあるのでしばらくは他のデッキを使おうと思いますw