最近モダンを初めてつくづく自分がmtg下手なんだなぁと思う。

普段レガシーばかりやってると本当にmtg下手になるわw

コンバットって何?天使ブッパしてんだからコンバットもクソもない殴りゃ勝ち。ショーテル通った→勝ち。ナチュラルオーダー通るの?なら勝ち。みたいな通れば勝ちのカードが多すぎて本当にギリギリの戦闘がわからん。モダンにも双子?とかいうコンボあるみたいだけどあれって特定のクリーチャーが無事に通って除去されず特定のエンチャントを特定のクリーチャーにカウンターされず除去されずさらにコンボに割り込まれなかったら勝ちっていうかなり回りくどいコンボなんだよね?

モダンのようなカードパワーの落ちる環境ではやはり戦闘のスキルが重要なんだなと痛感してる。

コメント

nomin☆アルス勢
2015年6月11日23:09

むかーし、レガシーでZoo組んでたときに同じことを痛感。基本であるクリーチャー戦はできるようにしたいって思ったんだけど、クリーチャー戦って実はめちゃ難しい…。
特に線の細いクロックパーミッションとかはクリーチャー戦もかなり繊細なのかなって思う。

ダイ
2015年6月12日0:22

>nominさん

自分は今、グリクシスデルバーを組んでいて正に、クリーチャー戦で苦しんでます。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索